🏍️『 新美南吉 』ツーリング②安城市編123
( ♪推奨BGM: 山下久美子さんで『 赤道小町ドキッ 』)
おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。
今回123は、『 新美南吉 』ツーリング②安城市編です。
34日連続で35℃オーバーとか、直射日光が厳しい夏が続いていましたが、雨が降って34℃の日がありました。
そして、木曜日は曇りで33℃予報。
『 よし!ここだ!!安城市編、行こう!』
新美南吉著の作品を何冊も読んで、この日を待っていたのです。
納車2周年✌記念ツーリングでもあります。
「 ガソリン満タン、行くぜ!白パンダ( cb190ss )!!」
🏍️ブーーーン
新田ふれあい公園 駐車場 到着。
安城市編は、まず新美南吉さんの下宿先に行きます。
駐車場が無いので、ここに停めました。
これからどうするかと言うと、きつねの足跡に着いて行きます。
ほら、着いた。
南吉の下宿先。
大家さんが、当時の状態を維持してくれています。
しかも、無料開放。
朗読会や交流会も行われているようですが、私用で外出する時も、公開されています。
お辞儀して、敷地に入らせて頂きました。
・・・誰も居ません・・・
お伺いしたい事がありましたが、下宿先の見学だけにします。
ここで『 ごんぎつね 』を書いたんだな。
お礼をノートに書いて、帰ります。
ありがとうございました。
🏍️ブーーーン
アンフォーレ( 安城市図書館他が入っています )到着。
屋根付きの二輪用駐車場があります。
2階から4階が、図書館です。
全体の蔵書数は、844,152冊(2021年データ)。
予想通り、新美南吉さんのコーナーがありました。
予想以上に、スペースを大きく取っていました。
喫茶コーナーに行ったら、お昼も夕方もモーニングサービスをやっていました。
「 ありがたい。」
アイスコーヒー代だけで、トーストとゆで卵が付いて来ます。
( 小倉トーストやサラダ等も選べましたが、オーソドックスなチョイスに。)
天気予報では、曇りで最高気温33℃だったでしょ?
外れてない?
晴れだし、猛暑日でしょうコレ?
暑くてヘロヘロになっていましたが、モーニングサービスのお陰で元気になりました。
「 よし!ウォールペイントに行きます!」
🏍️ブーーーン
ウォールペイント( 安城駅西駐車場 )到着。
作品をモチーフにした絵が壁に描かれています。
近くで南吉さんが、読書をしてました。
近くの商店街の壁にも、ウォールペイントが。
少しだけ、ご紹介しました。
このウォールペイントは、毎年増えているのです。
町起こしの勢い。
街のあちこちで見付けたのは、全部撮影しました。
折角いっぱい撮ったので、次のブログ124は『 📸別冊 焼き増し プラス 』の写真サポートにしようと考えています。
【 ※写真点数が多く重たいので、見る必要が無い方は、124はスルーしてください。】
最後は、和菓子屋さんです。
🏍️ブーーーン
北城屋さん 到着。
最中の『 安城一番 』が美味しいお店です。
『 南吉どら焼き 』です。
勿論『 安城一番 』も買いました。
新美南吉さんが、雪の日にどら焼きを買いに出かけたエピソードから、商品化されたようです。
( 🙋じやんが美味しく食べました。)
走行距離は短かったですが『 新美南吉 』ツーリングは、予想外の展開で、面白かったです。
半田市と安城市の本気に、感謝したツーリングでした。
『 暑さに翻弄されたけど、対策を考えて実行しました。結果、ヘロヘロにはなったけど、熱中症にはならなかったと思います。』
今回の走行距離 69.6km
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
次回124は、安城市編のウォールペイントの『 📸別冊 焼き増し プラス 』写真サポートです。
🙋宜しくお願いします。