じやんと白パンダ(cb190ss)のバイクブログ

初心者60代三河ライダーの成長のコメディ

🏍️『 黄葉( 2024岐阜県編 ) 』ツーリング134

( ♪推奨BGM:小沢健二さんで『 いちょう並木のセレナーデ 』 )


おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。



今回134は、岐阜県での黄葉ツーリングです。






現在、岐阜県可児市のネットカフェです。

11月9日( 土 )快晴の気持ち良い朝です。


これから、岐阜県各務原市の『 学びの森 』に、綺麗な黄色に色付いたイチョウを観に行きたいと思います。


昨日、紅葉の時期には早いと学習・理解しましたが、イチョウの絨毯は無理としても、陽の光を浴びて黄金色に輝くイチョウを満喫したいと思います。


「 イチョウは、色付いているか?」

「 行くぜ!🏍️白パンダ( cb190ss )!」




🏍️ブーーーン




『 学びの森 』到着。

公園内に、3時間無料駐車場があるので駐車券を取って入ろうとしたら、二輪は駄目らしく。


『 どこに停められるかな?』


この公園に学校3校が隣接していて、大きくぐるっと3周して公共駐車場を発見。


各務原市、優しい!

無事駐車出来たので、公園内を散策します。


イチョウ並木。

もう11時近くになって来ましたが、陽の光を浴びて、綺麗に観えます。


昨日のやらかしがあるので、🙋じやんは大感激です。


どんどん人が多くなって来ます。

画角に入って来て、家族写真やら自撮りやらをする人が増えて来ました。

🙋じやんの撮影で失礼の無い様に、公園内を散策して時間をずらします。




無料駐車場は満車になっていました。

広い。


熱中症対策のサービス、霧の噴霧も行われています。


市民の憩いの場所でした。


これなら、イチョウの絨毯がまだのタイミングでも、遊びに来ますよね。


テントを張ったり、シートを広げたり、カフェもオープンしました。


もう、イチョウ並木の人々は減ったかな?




イチョウ並木に戻って来たら、20代女子2人組が同じ場所で、まだ自撮りしていました!


盗撮にならない様に、時間をズラしたのに。

でも、最上級の作品を求める姿勢は、、、あ、、、移動する。


ニコニコしてたから、良い自撮りが出来た様です。

良かったね。




戻って来て、11時過ぎの写真です。



消防車が停まっていますが、人は減りました。

( 消防の方は、歩道橋の所で市民の方とお話ししていたので、緊急事態ではありません。)


昨日、リサーチ不足のやらかしをしたので、今日は大満足です。


『 ここなら、また来たいな。よし、帰ろう。』






今回( 133・134 )の走行距離 247.3km






最後までご覧頂き、ありがとうございました。


紅葉・黄葉を観に行って期待外れでも、気持ちの良い公園なら、それだけで良いですよねぇ。


大満足の黄葉ツーリングでした。


次回135も🙋宜しくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する