🏍️三重県『 伊勢市・松阪市・亀山市 』ツーリング055
( ♪推奨BGM: B'zさんで『 ultra soul 』)
おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。
今回055は、ゴールデンウィーク中の平日に、三重県伊勢市・松阪市・亀山市ツーリングをして来たお話。
前回の054豊田市ツーリングで、『 ゴールデンウィークの方が走りやすくなる場所がある 』事を実証した訳で。
『 だったら、他にも有るはず。』と頭に浮かんだのが、名四国道( 国道23号線バイパス )。
今日はゴールデンウィーク中だけど、平日だから市役所がやってる。
三重県方面への長距離の移動が容易なら、マンホールカードを集めに行きましょう。
三重県の配布場所で一番遠い、伊勢市まで走って、帰りながら収集して、時間が来たら終了。という、アバウトな考えで良いでしょ。
ゴールデンウィークはどこも混むんじゃね?を逆手に取って『 GWだから空いてる場所シリーズ 第2弾 』
🙋じやん「 行くぜ白パンダ( cb190ss )!今日は伊勢路の旅だ! 」
🏍️ブーーーン
先ずは、ずーっと国道23号線バイパスで約130km南下します。途中2回の休憩を行いました。
『 驚く程、道が空いてる!』
愛知県三河地方のガソリンスタンドを出たのが、朝6時ピッタリ。
津市にある三重大学の近くで、ほんの少しの通勤ラッシュがあっただけ。
移動時間だけで4時間+休憩時間と読んでいましたが、
最初の目的地まで後ちょっと、全部込みで4時間で行けそうです。
そして困った事に、コンビニのデザートコーナーで新発売の『 ぴよりん ふんわりチーズケーキ 』発見!
わーいわーい\(^○^)/
愛知県名古屋市で大人気のぴよりん。
型崩れしやすく、テイクアウトで自宅まで綺麗な形で持って帰るのが困難な為『 ぴよりんチャレンジ 』という言葉が生まれた程。
名古屋駅のお店で食べられるけど、🙋じやんには縁の無い食べ物だと思っていました。
こんな所で手に出来るとは。
本物はプリン…だけどこれはチーズケーキ。
四角いカップケーキ…なのかな。
本物のぴよりんも食べたくなりました。
長くなった休憩終了!
🏍️ブーーーン
三重県伊勢市『 二見生涯学習センター 』到着。
マンホールカードは、下水道の理解と親しみやすさを目的に、全国で無料配布されているカード。
各自治体は、配布場所を『 行って欲しい観光地 』等に設定していて、収集=知らない土地の観光も出来る。という、🙋じやんにとって都合の良いモノとなっています。
カードを受け取り、二見浦について伺うと、
「 徒歩でも行ける。」
「 綺麗な場所だよ。」
「 バイクはここに置いてって良いよ。」
と優しい言葉が帰って来ました。
二見浦公園
夫婦岩
綺麗な海です。
大きい方が高さ9m、小さな方でも4mあるそうです。
大好きな赤福の店舗 発見。
赤福 二見支店
あー今日は特別に美味しく感じる。
やっぱりお店で食べるのが一番ですね。
🏍️ブーーーン
お次は『 伊勢市駅観光案内所 』到着。
伊勢神宮 外宮の最寄駅『 JR伊勢市駅 』構内に有ります。
伊勢神宮も参拝の仕方が決まっていて、先ずは外宮に行きますから、この場所にしてあるのでしょう。
…って事は、伊勢市は『 伊勢神宮 』と『 二見浦 』の観光に力を入れている。って事ですね。
🏍️ブーーーン
宮川ラブリバーパーク
🙋じやんはこの公園の景色が好きで、折角近くまで来たのなら、絶対に立ち寄りたい場所です。
公園のマイナスイオンとか、気分がスッキリとか、理屈じゃなくて好きなんです。
ん~少し呆けた~気持ち良かった~
🏍️ブーーーン
松阪市役所 到着。
松阪市は『 上下水道部水道総務課 』と近くの 『 豪商のまち松阪 観光交流センター 』で配布。
折角松阪市に来たなら、松阪牛を食べたいですよね。
コンビニで、松阪牛入りおにぎりを買いました。
塩むすびで、具の松阪牛は炙り焼きしてあって、わさびソースで味付けしてありました。
🙋じやんは満足。
2016年 G7伊勢志摩サミットでも、松阪牛のステーキをわさびソースで出され、絶賛されたニュースを覚えています。
同じ。嬉しい。
( 同じではない。)
因みに、G7のGは、グループのG。
首脳会議以外にも使えるので、使い勝手の良い言葉を選んだのは、流石だなと思いました。
国道23号線バイパスに『 ビフテキ 』と大きく書いてある看板のお店が有ります。
見る度に『 入りたいなぁ~ 』と思ってしまいます。
( 思うだけですが。)
今日は『 定休日 』の表示に、何故かホッとする🙋じやんでした。
🏍️ブーーーン
亀山市 関宿 到着。
綺麗な町並みが保存されています。
亀山市は、東海道五十三次 四十七番目の『 関宿 』に足を運ばせたかったみたいで『 関まちなみ資料館 』をマンホールカードの配布場所にしています。
江戸時代は、賑わっていたのだろうな。
暫し想いを馳せる。
現在の時刻 16時25分。
どうやら、今日はここまでの様です。
帰りは、国道1号線に出て、国道25号線に移って、国道23号線バイパス( 普段は、合流するここの渋滞が凄い )。
『 2時間走れば自宅かな。』
※ちゃんと帰宅ラッシュ渋滞( レジャーの帰り渋滞? )に嵌まりましたが、普段より時間は短かったです。
『 GWって、凄い。』
◎笑顔ばかりのツーリングでした。
【 三重県マンホールカード 】収集記録
・伊勢市2枚
・松阪市2枚
・亀山市1枚
走行距離 301.1km
今回055は、ゴールデンウィークに空いてる道を走って、伊勢市・松阪市・亀山市にマンホールカード収集を口実に、ソロツーリングをしたお話でした。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
次回056も、🙋宜しくお願いします。
おまけ
二見浦の飲食店で、元気に泳ぐ鯉のぼりを発見。
「 男は男らしく。女の子には優しく。元気に育てよ~。」
🙋じやんが親から言われた言葉を贈ります。