じやんと白パンダ(cb190ss)のバイクブログ

初心者60代三河ライダーの成長のコメディ

🏍️2024満開の桜と矢作ダムツーリング108

( ♪推奨BGM:坂本冬美さんで『 夜桜お七 』)


おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。



今回108は、矢作ダムの桜も満開だろう。と、( 試したい事があったので )矢作ダム一周を走って来ました。


今日は朝から良い天気!

行くぜ!白パンダ( cb190ss )!




🏍️ブーーーン




矢作ダム 到着。

奥矢作湖は、矢作ダムが造られた時に一緒に出来た人造湖。


岐阜県と愛知県の境にあり、湖と山との距離が狭い為なのか、湖の形に合わせて道を作ったからS字カーブが連続するのか?



去年の今頃、この連続S字カーブが楽しくて、満開の桜が美し過ぎて、2日続けて走りに行った時、ハンドル操舵角の微調整をずっとしていたからなのか、腕が筋肉痛になりました。


今日、このS字カーブで、試したい事があります。


それは、ステップを踏んで・バンク角の調整をする事。


ブラインド・カーブで『 あれ?バンクの倒し込みが足りないか?』と思ってハンドルで微調整・体重移動をして、走った訳ですが。


ステップを強く踏む事により、バンク角の調整をしようと思うのです。


( 多分、無意識では出来ないと思うので、今日は強く意識して、やって行きます。)


矢作ダムに到着する少し前から、S字カーブが始まっていて、楽しみながら到着しました。



これから岐阜県側→愛知県側を走って、矢作ダム一周を楽しみたいと思います。




🏍️ブーーーン





釜井公園 到着。

ここは発電所の跡地。


🙋じやんが走って来て休憩するのに丁度良い位置にあり、来る度にここで休憩しています。


『 ステップを強く踏むのは、まだ強さ加減が分からない。踏み方 足りない。まだ弱い。もしかして、余り効果は無いのかな?』


『 もっと強く踏んでみよう。上半身の連動は必須だよね。』


一通り反省してから走り出します。


『 奥矢作さくら街道  』の看板!

去年来た時は、見落としていました。


ここの桜 綺麗!

『 福原みはらし公園 』 到着。


散った桜の花びらが、アスファルトを桜色に染めています。


ちょっと走ると満開の桃を発見。


桜に限らず、この時期のこの道は花が綺麗で、ギンギンに走らず緩~く走る事に決めました。


愛知県側に回ると、S字カーブのRが小さくなります。



『 ハンドルの使い方が下手だなぁ。』


『 ステップを踏むのは、複合カーブに有効なのでは?』


『 バイクであまり使っていなかった足をもっと使って、全身でライディングしよう。』


『 春の花が綺麗でした。』



奥矢作湖を一周して、様々な感想が込み上げて来ます。



今年の春の矢作ダムはこれにて終了にします。




豊田市を通る県道11号線を走って、矢作ダムに来ましたが、帰りは岡崎市側に抜けようと思います。


もしかしたら、岡崎公園さくら祭りのライトアップが延長されているかも知れないし、藤祭りが始まっているかも知れないし。




🏍️ブーーーン




そんな訳はなく、お花見の団体客さんは居ましたが、ライトアップはされていませんでした。

ライトアップされていたのは岡崎城だけでした。

今年の桜鑑賞は、ここまで。



体重移動をして、ステップを踏んでバンク角を深くしたり浅くしたり、カーブをスムーズに走るのは、まだまだ練習が必要な様です。




本日の走行距離 154.3km




今回108は、矢作ダム一周を走って『 桜や春の花々 』を楽しみ、新しいテクニックに挑戦しました。


ステップを踏むのを、誰かやっていないのかな?ネットで調べました。


KUSITANI LOGSというライディングテクニックのブログでは、ロードで曲がる時にステップを踏むのは、おすすめしていませんでした。


『 やっぱり。』


オフロードで、腰を浮かして走る時に使うテクニックの様です。




とは言え、道路に『 急カーブ 』の表示があって、進入時は全然急カーブではなくても、どんどん急カーブになる様な複合カーブでは、バンク角の調整が必要になります。


入り口が急カーブで出口が急カーブでなくなる場合も、バンク角の調整が必要です。


体重移動に合わせて、ステップを踏むのはバンク角の調整に有効だと感じたので🙋じやんだけのテクニックとして、熟成させたいと思います。




『 ダメだこりゃ!』と、止めた時は、このブログで報告します。




次回109も🙋宜しくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する