🏍️知多半島一周ツーリング( 平日編 )043
( ♪推奨BGM:高中正義さんで『 Blue lagoon 』 )
おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。
今回043は、知多半島一周 平日編です。
以前、017でも走ったのですが、祝日で、どこもかしこも人がいっぱいで、スルッと走っただけになりました。
今日は20℃まで、気温が上がるらしいです。
陽気に誘われる。って、正にこの事ですね。
知多半島を一周します。
『 前回は、寄れなかった場所にも行きたいです。』
今日は春夏用のグローブ。
行くぜ!🏍️白パンダ( cb190ss )!
🏍️ブーーーン
最初に寄ったのは、知多半島の付け根 半田市『 半田 和の道 』
ミツカンさんや国盛( クニザカリ )さんの蔵のまちエリア。
黒い壁に、和柄の生地が貼ってあります。
お次は、半田市の南 武豊町『 バイカーズオアシス 』( アップガレージ半田武豊店2階 )
名古屋在住 バイク女子のKanaeさんがプロデュース。
YouTuber、雑誌の連載、ラジオパーソナリティ、アパレルブランドの社長さんもやってるそうです。びっくり!
🙋じやんが初めて知ったのはYouTube。
その頃は、会社員でしたが、時代に求められたのでしょうね。
フリースペースで休憩しました。
コーヒーが無料で飲めます。
🏍️ブーーーン
国道247号線を南下中。
海がチラチラ見え始めます。
後ろに、ハーレーが2台 並びました。
『 小さくて可愛いバイクの白パンダ( cb190ss )に乗ってるけど、丁寧で、無駄の無い、スムーズなライディングに見られたい。』
前回は、寄りたくてもライダーがいっぱいで、ビビリの🙋じやんには寄れなかった『 ぽんかふぇ 』到着。
今回は、8人の先客が居ましたが、バイクが1台も停まっていなかったので、勇気を出してお邪魔します。
後ろの2台のハーレーも、駐車場に入って来ました。
ここの社長が、ハーレー等々何台もバイクを持っていて、会いに来た様です。
( 店内で、社長を呼んでました )
ストロベリーアイスを注文して、海沿いのテラス席に行きます。
少し溶けてるでしょ?笑笑笑
お土産を買った、ぽんかふぇの袋が風で飛ばされて、全力疾走をしましたが、追い付きません。
お店の名前が入っているので、🙋じやんのせいで、悪い評判を立てられません。
🚶トボトボ付いて行くと、自動車の下に潜って、止まりました。
帰りは歩きました。戻ったら溶けてた笑笑笑
溶けても味は変わりません。
美味しかったです。
手前の赤い袋は、バイクで来た人限定のサービス( ライダー ぽん )でした。
社長さんは🙋じやんにも話し掛けてくれて、楽しくお話しが出来ました。
とても気さくで優しい方でした。
🏍️ブーーーン
知多半島には山も有って、少し登ると綺麗な海の景色が見える場所が有ります。
この景色が見たくて、寄り道しました。
知多半島のパワースポット『 つぶて浦 』
昔々、伊勢の神様達が、誰が一番遠くに岩を投げられるか、力くらべをしたそうです。
その時、一番遠くに投げられたのが、この岩で、今でも奉られているのだそうです。
伊勢神宮から送られた木材で、鳥居が造られています。
🏍️ブーーーン
恋人の聖地『 野間埼灯台 』
逆光
順光
紹介看板
知多半島は、海と山との距離が、近い場所が多いです。
結婚するのでしょう。
海に降りた所で、2人をカメラマンが撮影していました。
これからは盛大な披露宴が出来るようになる事を祈ります。
『 どうぞお幸せに。』
ここの駐車場は[ バイク200円コーヒー付き ]と書いて有ります。
200円を払って許可を取り、好きな位置に停めて写真を撮りました。
戻って来てから、コーヒーを頂き、大きな煎餅を貰い、たばこを薦められ、色々なお話しをしました。
帰途に着きます。
🏍️ブーーーン
駐車場を出発してから、砂浜に寄っていない事に気付きました。気付かずに素通りした様です。
🏍️白パンダは、ここ数回 山道を走って、過去一番汚くなっています。
今日は海岸線を走ったので、絶対洗車したいのです。
砂浜には戻りません。
また来ますから、その時に寄ります。
温泉もあって、足湯とか…ごにょごにょ。
また今度ですね。
「 この時期が、一番バイクに乗りたいよね!」
「 白パンダ、安全運転で帰ってから、洗車するからね。」
帰り道でヤエーを頂きました。
ありがとうございました。
今回043は、2度目の知多半島一周ツーリング( 平日編 )で、バイカーズオアシス・ぽんかふぇ他の、初めて寄った場所も有りました。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
次回044も、🙋宜しくお願いします。